ネイルを見ては、 「キラキラでキレイだね~」 「可愛いね~」 って。
結婚式の写真を見ては、 「つぼみちゃん、お姫さまみたいだね~」 って。
あたしの欲しい言葉をくれるのは、いつも我が家の双子です。(4歳 男児)
はぁ~。男の子産んで良かった(笑)
あたしの変化にすぐ気付いてくれるし、あたしを守ろうといっつも必死になってくれるんだもん。
これこそ無償の愛だ!!
今日は特に嬉しかったので、ブログに書いておこうっと。(^_-)-☆
ママになるまで、子供がすごく苦手だったのになぁ。
我が子がこんなに可愛い存在だとは知らなかったよ。
あたしもイライラ怒ってばっかじゃなく、もっと優しくしてあげなきゃだね。
結婚式の写真を見ては、 「つぼみちゃん、お姫さまみたいだね~」 って。
あたしの欲しい言葉をくれるのは、いつも我が家の双子です。(4歳 男児)
はぁ~。男の子産んで良かった(笑)
あたしの変化にすぐ気付いてくれるし、あたしを守ろうといっつも必死になってくれるんだもん。
これこそ無償の愛だ!!
今日は特に嬉しかったので、ブログに書いておこうっと。(^_-)-☆
ママになるまで、子供がすごく苦手だったのになぁ。
我が子がこんなに可愛い存在だとは知らなかったよ。
あたしもイライラ怒ってばっかじゃなく、もっと優しくしてあげなきゃだね。
14日、15日、16日に拍手をくださった方、ありがとうございました~
紫苑さん、コメントありがとうございました~♪ 近々、ブログの方へお返事にうかがいます
ただいまHPをちょっぴり改装中です。
ぜんぜ~ん進む気配のないお題小説、「VIP」 近々サラッと下げます
そしてイラスト置き場を改めて設置。 ←(コチラも増える気配がないのですけどね
)
目次ページも軽くリニューアルして、四章から気持ちを切り替えて頑張るよ。
水曜日までには目次イラストをUPできるかなぁ?
ゴーバスターズの 『モーフィンブレス』 、双子にプレゼントしちゃいましたっ♪
予想以上に喜んでるよ~。
まあ子供は飽きっぽいから、どうなるのか恐いけど。
←4歳児にはちょっと大きいよ
横のボタンを押すと、「イッツ モーフィン タイム!!」 で、グラスが可動するの。
←うん、カッコイイ♥ ママもはまる(笑)
うちの双子はお店とかで、 「買って 買って~!!」 と駄々をこねることがナイの。
だからかな? ついあたしは甘くなっちゃう。
でも買って貰えることは当たり前じゃないんだって、ちゃんと教えたよ~。
パパとママがお仕事頑張って、その間に2人が保育園でイイコにできてるからご褒美なんだよ、って。
近頃、子供がすごく可愛いです。
生まれてから3歳になるまでは、ホントに大変で辛かったのだけど。
やっと、や~っと。
お互いを思いやれる関係になってきたよ~。

紫苑さん、コメントありがとうございました~♪ 近々、ブログの方へお返事にうかがいます

ただいまHPをちょっぴり改装中です。
ぜんぜ~ん進む気配のないお題小説、「VIP」 近々サラッと下げます

そしてイラスト置き場を改めて設置。 ←(コチラも増える気配がないのですけどね

目次ページも軽くリニューアルして、四章から気持ちを切り替えて頑張るよ。
水曜日までには目次イラストをUPできるかなぁ?
ゴーバスターズの 『モーフィンブレス』 、双子にプレゼントしちゃいましたっ♪
予想以上に喜んでるよ~。
まあ子供は飽きっぽいから、どうなるのか恐いけど。
横のボタンを押すと、「イッツ モーフィン タイム!!」 で、グラスが可動するの。
うちの双子はお店とかで、 「買って 買って~!!」 と駄々をこねることがナイの。
だからかな? ついあたしは甘くなっちゃう。
でも買って貰えることは当たり前じゃないんだって、ちゃんと教えたよ~。
パパとママがお仕事頑張って、その間に2人が保育園でイイコにできてるからご褒美なんだよ、って。
近頃、子供がすごく可愛いです。
生まれてから3歳になるまでは、ホントに大変で辛かったのだけど。
やっと、や~っと。
お互いを思いやれる関係になってきたよ~。
11日、12日、13日にパチパチ下さった姫さま方♥
いつも拍手ありがとうございます。嬉しいです。
励みに頑張ってますよー
目次ページに飾るイラストを描き終えました!! ばんざ~いっ。
今回は何かとっても時間かかったよー
今からサイトをちょっとだけ改装(?)して、サイズとか調節してから、HPにアップしたいな~と思ってます。
目次イラストと同時に、拍手お礼も更新できたらイイなぁ・。・。・。・。
次話を書くまではもう少し時間かかりそうです。
覗きに下さってる姫さま、もうちょっと時間をくださいねー。
そう言えば椎名、ゴーバスターズの 『モーフィンブレス』 買っちゃいましたよ~!!
2個で約5000円! ←高い~(汗)
実は1週間前にね、900円のも買っちゃったんだよ。バンダイさんのじゃない、知育玩具用のヤツ。
それで済まそうと思って。
そしたらうちの双子、「コレ、欲しかったのと違う・・・」 「このボタン押せないよぉ~」 って
んで去年買ってあげた ゴーカイジャー の銃を持ち出してきてさ。
「ほら、音が一緒だよぉ・・・」 だって。(←ゴーカイジャーもケチりました・・・)
そうなの! 買ってから気づいたのだけどね。
安い方のヤツはTVを無視した作りで、『とりあえず音鳴らしとけっ』 って玩具なんだよね。
もちろんゴーバスターズの変身フレーズ、 「イッツ モーフィンタイム!」 も言わなかった
しょんぼりする双子に、ママは泣き真似してみたの。
そしたらあたしに気をつかって、「コレでも嬉しいよ! 大丈夫よ!」 と抱きついてきてさぁ。(ふふふ・・・)
即、パパに相談。あんなに渋ってたのに、ケチったことを反省。
そして結局、高くつくはめに(苦笑)
もうすぐ届くよ~。ホンモノくるからね~。
土曜日に日本脳炎のワクチン打つから、その後にプレするんだっ(笑)
いつも拍手ありがとうございます。嬉しいです。
励みに頑張ってますよー

目次ページに飾るイラストを描き終えました!! ばんざ~いっ。
今回は何かとっても時間かかったよー

今からサイトをちょっとだけ改装(?)して、サイズとか調節してから、HPにアップしたいな~と思ってます。
目次イラストと同時に、拍手お礼も更新できたらイイなぁ・。・。・。・。
次話を書くまではもう少し時間かかりそうです。
覗きに下さってる姫さま、もうちょっと時間をくださいねー。
そう言えば椎名、ゴーバスターズの 『モーフィンブレス』 買っちゃいましたよ~!!
2個で約5000円! ←高い~(汗)
実は1週間前にね、900円のも買っちゃったんだよ。バンダイさんのじゃない、知育玩具用のヤツ。
それで済まそうと思って。
そしたらうちの双子、「コレ、欲しかったのと違う・・・」 「このボタン押せないよぉ~」 って

んで去年買ってあげた ゴーカイジャー の銃を持ち出してきてさ。
「ほら、音が一緒だよぉ・・・」 だって。(←ゴーカイジャーもケチりました・・・)
そうなの! 買ってから気づいたのだけどね。
安い方のヤツはTVを無視した作りで、『とりあえず音鳴らしとけっ』 って玩具なんだよね。
もちろんゴーバスターズの変身フレーズ、 「イッツ モーフィンタイム!」 も言わなかった

しょんぼりする双子に、ママは泣き真似してみたの。
そしたらあたしに気をつかって、「コレでも嬉しいよ! 大丈夫よ!」 と抱きついてきてさぁ。(ふふふ・・・)
即、パパに相談。あんなに渋ってたのに、ケチったことを反省。
そして結局、高くつくはめに(苦笑)
もうすぐ届くよ~。ホンモノくるからね~。
土曜日に日本脳炎のワクチン打つから、その後にプレするんだっ(笑)
18日、19日に拍手を下さった姫さま♥ ありがとうございます。いつも嬉しいです。
次話のメイン挿絵、おわりました~! やったぁ~♪
ちょっと頑張ったので早く見てもらえるとイイなぁ。
これで小説と挿絵がとりあえず合体(?)したわけですが……。
う~ん、どうしよう。主人公ちゃんの表情絵、新しく描きなおすかなぁ・。・。・。・。
そうなるとまた時間を費やすことになるので、かなり悩んでますよ。
ゴメンナサイ。UP予定がのびのびでさ。
あたし確かにこの前23日って言っちゃいました。・・・orz
やっぱり目標:28日!! ←
日曜日のTDS、4歳児の双子を連れて行ってきましたよ~。
シーにINしたのは独身の時以来だから……6年ぶり!?
あの時はまだ タワーオブテラー も レイジングスピリッツ もなかったはず。
10周年だし、休日だし。待ちとか人とか、どんなもんかなぁって心配してたけど・。・。・。
うん、我が家はぜんぜん平気でした♪
大物(インディージョーンズ、タワー、レイジング、センターオブジアース)には身長制限で乗れないし、キャラグリーティングは怖がってダメなので、他はな~んにも問題なく回れましたよっ。
開園30分前に門の前に並びました~。あまりに早く行くのは、子供がグズると判断。
もちろんすでにダッフィーとシェリーメイを抱っこしたゲストさん達のすごい列が……。
15分遅れくらいで入園できた時には、ファストパスは半分のアトラクションが発券終了だったよ。
うちは2万マイルだけゲット☆
でもストームライダーもランプシアターも、20分以上は待たなかった♪
うちの双子は25分以上は並べない! って判断して、空いてるものから自由に回ってみたの。
双子はグズリもせず、抱っこ抱っこ!もあんまり言わないで、夜までずーっとイイ子で助かったよ~。
半年前にランドに行ったときは、パレードから閉演まで爆睡&フラフラ状態だったのに……。
4歳2ヶ月、こんなに歩けるようになるんだねっ。ママは感激です(笑)
あ……でもそれはきっと、夢の国だからだよね。
とっても楽しい1日だったなぁ♥ また行きたいっ。
あ、3人でしっぽをつけて回りました。 ふふっ
↓

次話のメイン挿絵、おわりました~! やったぁ~♪
ちょっと頑張ったので早く見てもらえるとイイなぁ。
これで小説と挿絵がとりあえず合体(?)したわけですが……。
う~ん、どうしよう。主人公ちゃんの表情絵、新しく描きなおすかなぁ・。・。・。・。
そうなるとまた時間を費やすことになるので、かなり悩んでますよ。
ゴメンナサイ。UP予定がのびのびでさ。
あたし確かにこの前23日って言っちゃいました。・・・orz
やっぱり目標:28日!! ←

シーにINしたのは独身の時以来だから……6年ぶり!?
あの時はまだ タワーオブテラー も レイジングスピリッツ もなかったはず。
10周年だし、休日だし。待ちとか人とか、どんなもんかなぁって心配してたけど・。・。・。
うん、我が家はぜんぜん平気でした♪
大物(インディージョーンズ、タワー、レイジング、センターオブジアース)には身長制限で乗れないし、キャラグリーティングは怖がってダメなので、他はな~んにも問題なく回れましたよっ。
開園30分前に門の前に並びました~。あまりに早く行くのは、子供がグズると判断。
もちろんすでにダッフィーとシェリーメイを抱っこしたゲストさん達のすごい列が……。
15分遅れくらいで入園できた時には、ファストパスは半分のアトラクションが発券終了だったよ。
うちは2万マイルだけゲット☆
でもストームライダーもランプシアターも、20分以上は待たなかった♪
うちの双子は25分以上は並べない! って判断して、空いてるものから自由に回ってみたの。
双子はグズリもせず、抱っこ抱っこ!もあんまり言わないで、夜までずーっとイイ子で助かったよ~。
半年前にランドに行ったときは、パレードから閉演まで爆睡&フラフラ状態だったのに……。
4歳2ヶ月、こんなに歩けるようになるんだねっ。ママは感激です(笑)
あ……でもそれはきっと、夢の国だからだよね。
とっても楽しい1日だったなぁ♥ また行きたいっ。
あ、3人でしっぽをつけて回りました。 ふふっ

↓
4歳になってはっきりと方向性が変わってきた、我が家のあおちゃんとみーくん。
性格もタイプも違うし、得意なこともやりたいことも違うからさ。
うん、何か子育てがとっても難しくなってきたぞ(-"-)
弟のみーくんは勉強がしたいんだって。文字を覚えたくて、書きたくて。
お教室に通いたいらしいんだ。一人でも。
競争が大好きだし、あおちゃんに負けたくないって気持ちも強いの。
でもお兄ちゃんのあおちゃんはあんま興味なし。
まだまだのんびり遊んでたい。
でもみーくんだけ先に進むのはイヤなんだよね。邪魔したがる。やる気はないくせに。
ママとしては2人一緒に、同じように進んでくれると安心するんだけどぉ・。・。・。
だってみーくんだけ教室に通わせて、どんどん前を歩いて行っちゃったら、その後あおちゃんはどうすればイイんだろう。
悩むよ。差が生まれるのは恐い。
う~ん。久しぶりに困ったー(汗)
やる気のある子を立ち止まらせるのは勿体ないけど、あたしはあんまり器用じゃないしなぁ。
みーくんはみーくん、あおちゃんはあおちゃんって、分けて育てていけるほど余裕ないよ。
思いついた方法は一つ。
やっぱりあおちゃんをみーくんと並ばせる……?
そう考えて、集中してあおちゃんに文字を教えてたさ。
そしたらね今、あおちゃん夢にうなされてギャン泣き。
「鬼がでてきたの?」 「オバケ?」 「それともザンギャック? (←ゴーカイジャーの敵)」
ママは聞いたよぉ。そしたら一言。
「じ!!(字)」 だって。(^_^;)
あまりに面白かった。 ←
あおちゃんの知らない字(まだ習ってないひらがな)が、襲ってきたらしい。
ヤバイ。子育てってホント深すぎる。
性格もタイプも違うし、得意なこともやりたいことも違うからさ。
うん、何か子育てがとっても難しくなってきたぞ(-"-)
弟のみーくんは勉強がしたいんだって。文字を覚えたくて、書きたくて。
お教室に通いたいらしいんだ。一人でも。
競争が大好きだし、あおちゃんに負けたくないって気持ちも強いの。
でもお兄ちゃんのあおちゃんはあんま興味なし。
まだまだのんびり遊んでたい。
でもみーくんだけ先に進むのはイヤなんだよね。邪魔したがる。やる気はないくせに。
ママとしては2人一緒に、同じように進んでくれると安心するんだけどぉ・。・。・。
だってみーくんだけ教室に通わせて、どんどん前を歩いて行っちゃったら、その後あおちゃんはどうすればイイんだろう。
悩むよ。差が生まれるのは恐い。
う~ん。久しぶりに困ったー(汗)
やる気のある子を立ち止まらせるのは勿体ないけど、あたしはあんまり器用じゃないしなぁ。
みーくんはみーくん、あおちゃんはあおちゃんって、分けて育てていけるほど余裕ないよ。
思いついた方法は一つ。
やっぱりあおちゃんをみーくんと並ばせる……?
そう考えて、集中してあおちゃんに文字を教えてたさ。
そしたらね今、あおちゃん夢にうなされてギャン泣き。
「鬼がでてきたの?」 「オバケ?」 「それともザンギャック? (←ゴーカイジャーの敵)」
ママは聞いたよぉ。そしたら一言。
「じ!!(字)」 だって。(^_^;)
あまりに面白かった。 ←
あおちゃんの知らない字(まだ習ってないひらがな)が、襲ってきたらしい。
ヤバイ。子育てってホント深すぎる。
うちの双子は先日やっと4歳になりました。
4月から年中さん。
ちょっとカッコつけるようになってきちゃって、弟のみーくんはお友だちの前での抱っこを嫌がります。
そうなるとさ……うん。
ママとしては意地悪したく 寂しくなるじゃん。
だから保育園でバイバイする時、必ず 「抱っこしてあげよっか?」 って振るようにしてるの。
みーくんはいつも、「いらない」 と拒否。(家では抱っこ抱っこのくせに……)
あおちゃんは素直に 「抱っこ~~♥」
今朝もそのパターンで、あおちゃんだけ抱っこしながらお教室に行ったさ。
そしたらイッコ上のクラスのお姉ちゃんが地雷。
「あ~! あおちゃん、まだ抱っこしてもらってるの~!?」
ヤバイかな~って思ったけど、あおちゃんはケロッとした顔をして、
「だってあおちゃん、つぼみちゃんのこと大好きだもんっ!」 だって♥♥
朝からきゅんっきゅんっな椎名でした。
これで今日も1日頑張れるぞ。
4月から年中さん。
ちょっとカッコつけるようになってきちゃって、弟のみーくんはお友だちの前での抱っこを嫌がります。
そうなるとさ……うん。
ママとしては
だから保育園でバイバイする時、必ず 「抱っこしてあげよっか?」 って振るようにしてるの。
みーくんはいつも、「いらない」 と拒否。(家では抱っこ抱っこのくせに……)
あおちゃんは素直に 「抱っこ~~♥」
今朝もそのパターンで、あおちゃんだけ抱っこしながらお教室に行ったさ。
そしたらイッコ上のクラスのお姉ちゃんが地雷。
「あ~! あおちゃん、まだ抱っこしてもらってるの~!?」
ヤバイかな~って思ったけど、あおちゃんはケロッとした顔をして、
「だってあおちゃん、つぼみちゃんのこと大好きだもんっ!」 だって♥♥
朝からきゅんっきゅんっな椎名でした。
これで今日も1日頑張れるぞ。
6日に拍手をくださった姫さま♥ ありがとですっ。どきどきっ。
昨日の朝とつぜん、創作の神様おりてきました~。
蒼くんとのラブシーンとか。
しーちゃんとのドキドキしーんとか。
小説にしたい台詞&エピソードをいっぱい思いついて、慌ててメモをとりましたよ~。
心配事がひとつ消えたからかな?
一段落したら小説と絵をいっぱい描きたいです。
眠気と闘いながら、ね。
あおちゃんの手術は無事おわりました。
記事を読んでくださってた姫さま、ご心配おかけしました。
今回の手術は30分くらいの安心なものと言われてたけど、全身麻酔のためやっぱりママとしては少々ビビッてたの。
腹膜を切って。飛び出てた腸をちょん切って、内側に縫い込んで。縫合して終わり☆
再発や反対側にできる可能性は10%未満。
あと2回ほど経過観察のために病院に通えば終わりです。
合併症(精巣や陰嚢を傷つける可能性)は0.1%以下とのこと。
忘れないように、手術当日の流れを書き残しておきま~す♪
都立小児医療センターに8時半受付。
麻酔のフレーバー選んで。(あおちゃんは苺♡)
手術中にかける音楽を選んで。(アンパンマンのマーチを選択♪)
麻酔科の先生と外科の先生の診察を受けました。
3Fの手術室へGO!
甚平にお着替えして、待合室でおもちゃで遊びながらリラックス。
執刀医の先生とたくさんの看護師さんが迎えに来てくれて、手術の帽子をかぶせてもらって・・・・・。あおちゃんはとってもご機嫌でオペ室に入っていきましたよ~。
みーくんから借りてきたワンワンのぬいぐるみを手に、一度も泣くこともグズルこともなく。ママ孝行でした♪
ママとパパは待合室でぼーっとしてました。
連日の疲れのせいか、ソファーで座ったまま眠りに落ちた。(図太い・・・汗)
40分くらいたって、まだかな~なんて気になってきた頃。
あおちゃんの泣き声でちょっと慌てる。
麻酔の後の、覚醒。
「すごいけど心配しないでください」 なんて先生から説明を受けてたので、かなり覚悟してました。
知人の経験談だと、『檻から出たくて暴れ叫ぶ、クマ』 みたいだと聞いていたし。
でもぜんぜん大丈夫でした。
夜泣きして、目をつぶりながら泣き叫ぶ子供、くらいだったよ。
抱っこして、いっぱい話しかけてたら・・・・あおちゃんはもう一度眠りにつきました。
目がちゃんと覚めて、意識がはっきりしてきたのはお昼前くらいかなぁ。
「あのね・・・みーくんの声が聞こえたのよ」
そう言ってあおちゃんは、ぬいぐるみをギュッとしてた。双子エスパー??
お熱がないこと。嘔吐しないこと。出血しないこと。
お喋りできて、1人で歩けて、お水がのめて、おしっこが出たら・。・。・。帰宅OKもらえました♥
売店でアイスを買って、食べながら帰ったよ。
足の付け根が痛いって言ってたけど、しばらくは仕方ないよね。
でも子供ってすごいなぁ。
こっちが心配になるくらい元気に飛び跳ねてました。
あ、当日はお風呂ダメ。
一週間はプールとかダメ。
一ヶ月は、マット運動・鉄棒など、腹部を圧迫するようなのはNGです。
お友だち同士の 『戦いゴッコ』 が一番危険か・・・・(汗)
ヘルニアは生まれつきの病気。
3歳までは自然治癒の可能性があるけど、それを超えると手術が必要らしいです。
見つけた時点ですぐにするのが望ましいとか。
カントンという症状に至ると、命の危険があります。
毎日一緒にお風呂に入れる状況であれば、ママなら絶対に気付くと思う。
早いうちに見つけられて良かったなぁって思うよ。
だって思春期に入ってからじゃあ、下腹部見せるのなんてイヤがられるじゃんっ(笑)
ただうちは双子。
みーくんが今後発症する可能性もあるので、注意しとかなきゃだね。
ふぅ。
とりあえず心配事がひとつなくなりました~☆☆
昨日の朝とつぜん、創作の神様おりてきました~。
蒼くんとのラブシーンとか。
しーちゃんとのドキドキしーんとか。
小説にしたい台詞&エピソードをいっぱい思いついて、慌ててメモをとりましたよ~。
心配事がひとつ消えたからかな?
一段落したら小説と絵をいっぱい描きたいです。
眠気と闘いながら、ね。
あおちゃんの手術は無事おわりました。
記事を読んでくださってた姫さま、ご心配おかけしました。
今回の手術は30分くらいの安心なものと言われてたけど、全身麻酔のためやっぱりママとしては少々ビビッてたの。
腹膜を切って。飛び出てた腸をちょん切って、内側に縫い込んで。縫合して終わり☆
再発や反対側にできる可能性は10%未満。
あと2回ほど経過観察のために病院に通えば終わりです。
合併症(精巣や陰嚢を傷つける可能性)は0.1%以下とのこと。
忘れないように、手術当日の流れを書き残しておきま~す♪
都立小児医療センターに8時半受付。
麻酔のフレーバー選んで。(あおちゃんは苺♡)
手術中にかける音楽を選んで。(アンパンマンのマーチを選択♪)
麻酔科の先生と外科の先生の診察を受けました。
3Fの手術室へGO!
甚平にお着替えして、待合室でおもちゃで遊びながらリラックス。
執刀医の先生とたくさんの看護師さんが迎えに来てくれて、手術の帽子をかぶせてもらって・・・・・。あおちゃんはとってもご機嫌でオペ室に入っていきましたよ~。
みーくんから借りてきたワンワンのぬいぐるみを手に、一度も泣くこともグズルこともなく。ママ孝行でした♪
ママとパパは待合室でぼーっとしてました。
連日の疲れのせいか、ソファーで座ったまま眠りに落ちた。(図太い・・・汗)
40分くらいたって、まだかな~なんて気になってきた頃。
あおちゃんの泣き声でちょっと慌てる。
麻酔の後の、覚醒。
「すごいけど心配しないでください」 なんて先生から説明を受けてたので、かなり覚悟してました。
知人の経験談だと、『檻から出たくて暴れ叫ぶ、クマ』 みたいだと聞いていたし。
でもぜんぜん大丈夫でした。
夜泣きして、目をつぶりながら泣き叫ぶ子供、くらいだったよ。
抱っこして、いっぱい話しかけてたら・・・・あおちゃんはもう一度眠りにつきました。
目がちゃんと覚めて、意識がはっきりしてきたのはお昼前くらいかなぁ。
「あのね・・・みーくんの声が聞こえたのよ」
そう言ってあおちゃんは、ぬいぐるみをギュッとしてた。双子エスパー??
お熱がないこと。嘔吐しないこと。出血しないこと。
お喋りできて、1人で歩けて、お水がのめて、おしっこが出たら・。・。・。帰宅OKもらえました♥
売店でアイスを買って、食べながら帰ったよ。
足の付け根が痛いって言ってたけど、しばらくは仕方ないよね。
でも子供ってすごいなぁ。
こっちが心配になるくらい元気に飛び跳ねてました。
あ、当日はお風呂ダメ。
一週間はプールとかダメ。
一ヶ月は、マット運動・鉄棒など、腹部を圧迫するようなのはNGです。
お友だち同士の 『戦いゴッコ』 が一番危険か・・・・(汗)
ヘルニアは生まれつきの病気。
3歳までは自然治癒の可能性があるけど、それを超えると手術が必要らしいです。
見つけた時点ですぐにするのが望ましいとか。
カントンという症状に至ると、命の危険があります。
毎日一緒にお風呂に入れる状況であれば、ママなら絶対に気付くと思う。
早いうちに見つけられて良かったなぁって思うよ。
だって思春期に入ってからじゃあ、下腹部見せるのなんてイヤがられるじゃんっ(笑)
ただうちは双子。
みーくんが今後発症する可能性もあるので、注意しとかなきゃだね。
ふぅ。
とりあえず心配事がひとつなくなりました~☆☆
今週に拍手をくださった姫さま、ありがとうございました~。
近頃はまいに~ち創作してますよ。
小説をざっとノートに書いて。
絵を描いて、GIMPでちょこっとキレイにして。
あとちょっとです☆
番外編ですが、先にアップするよ。
そんでもって捧げものなのですが、本編に挿入しちゃいま~す。
目標、月曜日!
紫苑さんへ
こんばんは~。ノロ大丈夫ですか!?
ブログで拝見してて、遠くから見守っておりました。
椎名も2年前になったので、その辛さが蘇ってきて・。・。・。・。
ノロは家族にうつるので、十分に気をつけてくださいね!
ゆっくり過ごして、結婚式には万全の状態で参列できると良いですね。
お待たせしてますぅぅ。
キリリク作品、あとちょっとでプレゼントできそうです。
紫苑さんが喜んでくれるのを妄想して……あとちょっと頑張ります♪
ニコタ、ありがとうございま~す。
けっこうはまるんですよ。仮装タウン。
何をやるわけじゃないんですけどアバが可愛くて、かなり夢中です。
着せ替えについついお金をかけてしまってます(汗)
恋愛に前向きになれているみたいで素敵ですね。
女の子に生まれたんだもの。
ステキ~な王子様を見つけなきゃもったいないです。
まだまだ出会えますからねっ!
今日は朝、東京では雪が降りました。
積もるかな? って思ってたのに、お昼には雨に・・・。
うちの双子がガッガリしてましたよ。
椎名はなんちゃってダイエット中です(笑)
甘いものを我慢するって、こんなに大変なんだな~って実感してます。
生活にハリがなくて、一日の楽しみを奪われてる感じ。 ←大げさ
キリリク作品仕上がりましたら、紫苑さんに一番にご報告にうかがいま~す☆☆
近頃はまいに~ち創作してますよ。
小説をざっとノートに書いて。
絵を描いて、GIMPでちょこっとキレイにして。
あとちょっとです☆
番外編ですが、先にアップするよ。
そんでもって捧げものなのですが、本編に挿入しちゃいま~す。
目標、月曜日!
紫苑さんへ
こんばんは~。ノロ大丈夫ですか!?
ブログで拝見してて、遠くから見守っておりました。
椎名も2年前になったので、その辛さが蘇ってきて・。・。・。・。
ノロは家族にうつるので、十分に気をつけてくださいね!
ゆっくり過ごして、結婚式には万全の状態で参列できると良いですね。
お待たせしてますぅぅ。
キリリク作品、あとちょっとでプレゼントできそうです。
紫苑さんが喜んでくれるのを妄想して……あとちょっと頑張ります♪
ニコタ、ありがとうございま~す。
けっこうはまるんですよ。仮装タウン。
何をやるわけじゃないんですけどアバが可愛くて、かなり夢中です。
着せ替えについついお金をかけてしまってます(汗)
恋愛に前向きになれているみたいで素敵ですね。
女の子に生まれたんだもの。
ステキ~な王子様を見つけなきゃもったいないです。
まだまだ出会えますからねっ!
今日は朝、東京では雪が降りました。
積もるかな? って思ってたのに、お昼には雨に・・・。
うちの双子がガッガリしてましたよ。
椎名はなんちゃってダイエット中です(笑)
甘いものを我慢するって、こんなに大変なんだな~って実感してます。
生活にハリがなくて、一日の楽しみを奪われてる感じ。 ←大げさ
キリリク作品仕上がりましたら、紫苑さんに一番にご報告にうかがいま~す☆☆
自分のオムツが外れて、まだ1年もたってないのに……。
愛犬のうんちのお世話とかを自主的にこなしてるあおちゃんを見て、子供の成長ってすごいな~って驚きます。
3月生まれで、クラスではいっつも赤ちゃんあつかい。
言葉もまだうまく出なくて、お友だちを突き飛ばしちゃったりする困った子ちゃんだけどさ。
お家のお手伝いは、すっごく良くやってくれるんだよ。
この前、保育園の個人面談があってね。 先生が、
「あおちゃんはずいぶん絵を描けるようになってきましたが、まだココに何色を塗るんだ! っていうのが分からないみたいで……。
目は黒色っていうのは理解できてきたみたいなんですが、口を赤で塗るとかが分からなくて、前回も肌色でそのまま塗っちゃったんですよ~」
って、仰ってました。
それを聞いてね、「先生、ソレは違うんじゃない!?」 って思ったの。
目は黒じゃなくていいし、口は赤じゃない。
あおちゃんの目に映る景色を、個性として大切に伸ばしていってくれれば嬉しいのに……って。
でも、あえて口にしなかったよ。
集団生活の中で、『 みんなと同じであるコト 』 も、重要だって分かってるから。
じゃないとこれから生きづらいものね。
難しいなぁ、子育てって。
3歳っていう一番大切なときに、ママはいったい何を教えてあげればイイんだろうねぇ。
私の人生の中で、これほどの難問はないわ
愛犬のうんちのお世話とかを自主的にこなしてるあおちゃんを見て、子供の成長ってすごいな~って驚きます。
3月生まれで、クラスではいっつも赤ちゃんあつかい。
言葉もまだうまく出なくて、お友だちを突き飛ばしちゃったりする困った子ちゃんだけどさ。
お家のお手伝いは、すっごく良くやってくれるんだよ。
この前、保育園の個人面談があってね。 先生が、
「あおちゃんはずいぶん絵を描けるようになってきましたが、まだココに何色を塗るんだ! っていうのが分からないみたいで……。
目は黒色っていうのは理解できてきたみたいなんですが、口を赤で塗るとかが分からなくて、前回も肌色でそのまま塗っちゃったんですよ~」
って、仰ってました。
それを聞いてね、「先生、ソレは違うんじゃない!?」 って思ったの。
目は黒じゃなくていいし、口は赤じゃない。
あおちゃんの目に映る景色を、個性として大切に伸ばしていってくれれば嬉しいのに……って。
でも、あえて口にしなかったよ。
集団生活の中で、『 みんなと同じであるコト 』 も、重要だって分かってるから。
じゃないとこれから生きづらいものね。
難しいなぁ、子育てって。
3歳っていう一番大切なときに、ママはいったい何を教えてあげればイイんだろうねぇ。
私の人生の中で、これほどの難問はないわ
